SSTの『4コマ漫画』作成*チャレジョブセンター浦和

就労移行支援事業所
チャレジョブセンター浦和です。
 
突然ですが皆さんは、
下のような状況になったら、
どのように切り抜けますか?
 
***
 
sst
 
★1コマ目
自分「今日も残業だな(汗)」
★2コマ目
上司「○○君、
   明日の会議で使う資料、
   今日中に作りたいんだけど、
   手伝ってもらえないか?」
★3コマ目
自分(明後日までの、
   大量の仕事があるんだけどな)
★4コマ目
「~あなたならどうしますか?~」
 
***
 
こちらは、
SSTセミナーにて取り組む予定の、
ワンシーンの4コマ漫画です。
 
実はこの4コマ漫画、
メンバーさんが個人訓練にて作成
職員からは、
ワンシーンのだいたいの状況のみを伝え、
セリフやキャラクターの表情は
メンバーさんご自身に考えていただきました。
 
「こんな状況だし、
 冷や汗をかかせてみました!
 残業だと分かるように、
 5時を示す時計を配置しました」
 
状況をイメージしてみることも大切ですし、
その状況がどうしたら、
見た人に伝わるかを考えてみることも大切。
作ってみて、
さまざまな学びがあったようですよ。
 
現在SSTセミナーでは、
アサーション』について学んでいます。
『アサーション』とは、
自分も相手も大切にしながら、
自己表現を行うコミュニケーションスキル
 
残業があるときの、上司からの依頼。
さて受け入れるか、断るか、
どう断るか・・・
続きはSSTセミナーにて。
 
 
******************
#就労移行
#浦和
#チャレジョブセンター浦和
#個人訓練
#SST
#セミナー
#4コマ漫画
#アサーション
#コミュニケーション
#残業
 

よろしければシェアお願いします

2025年4月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP