就労準備ゼミ ~挨拶~ 【チャレジョブセンター桶川】

皆さんこんにちは。チャレジョブセンター桶川です。
 
春は、卒業や入学など生活環境が変わる方も多いと思いますが皆さん、どのようにお過ごしですか?
 
先日の就労準備セミナーのテーマは挨拶とお辞儀について。
 
日常シーンでもビジネスシーンでも挨拶の基本的な心得は同じです。
「挨拶は自分からする」 「元気に明るく」 「ながら挨拶」をしない。
 
ながら挨拶とは、例えばスマホやパソコンの画面を見たまま、首だけコクって下げる感じでしょうか。
 
お辞儀には会釈・敬礼・最敬礼と3パターンありますが、皆さんが普段されているお辞儀を伺ったところ、頭を軽くさげる会釈スタイルがダントツに多い印象でした。
 
ビジネスマナーという意味では3タイプの違いを理解して、それぞれのシチュエーションに適したお辞儀を身につけることができたら素敵です。
 
でも、お辞儀の角度そのものが重要なのではなく、実は相手を思う気持ちを乗せることがとても大切。
 
 
お辞儀(600)
 
 
お辞儀のスタイルに「語先後礼(ゴセンゴレイ)」という言葉があります。
「ありがとうございました」と言いながら頭を下げるのではなく、
「ありがとうございました」と相手に視線を向けて先に言葉を発し、その後に頭をさげるという挨拶の基本を示しています。特に感謝や謝罪を伝える際には、社会人として心得たいマナーです。
 
春は、出会いの季節。shine.gif
初対面の方と挨拶をする機会もいつもより多いかもしれません。
相手を思って、気持ちのいい挨拶を心がけたいですね。icon_arrowd.gif
 
 
チャレジョブセンター桶川は、PC・軽作業・手先訓練・セミナーなど、スキルの向上に役立つ様々な訓練をご用意しています。
 
☆障害(身体・知的・精神・発達)や難病等をおもちの方々の就労をサポートさせていただいています。
 
☆随時見学を受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問合せください 。
 
☆通所される方には、ご希望によってお弁当(昼食)をご提供しています。
 
 
【ご予約・お問い合わせ先】

問い合わせ専用代表電話:電話0800-800-0311

お問い合わせ専用:メール

就労移行支援事業所  チャレジョブセンター桶川

📞:048-789-5300(電話番号をクリックすると直接掛けられます) 

✉:okegawa@challe-job.co.jp

 LITALICO仕事ナビはこちらから

 桶川駅西口より徒歩約3分

マップ

*********************************
#就労支援
#桶川
#チャレジョブ
#見学
#訓練
#就職
#就労準備
#挨拶
#精神障がい
#発達障がい
#知的障がい
#身体障がい
#難病
**********************************

よろしければシェアお願いします

2025年4月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP