〇●ニュースセミナーのコメントで チャレジョブセンター熊谷〇

チャレジョブセンター熊谷ですb-hare.gif

今回のニュースセミナーは、なにか、違う。

 

「泣いてしまうかもしれないですけど」。

関心を持った新聞記事に対するコメントを発表しようとした冒頭、スーツでバシッときめたAさんの表情が、キュッと引き締まりました。

 

Aさんが選んだ記事は『診察室から@埼玉』という連載。桜の開花をめぐる病院内の悲喜こもごもを伝える記事です。

 

記事の内容も心に響くものでしたが、それ以上に魂がふるえたのが、その記事に対するAさんのコメントと、その姿でした。

 

数年前に亡くなられたご家族に対する後悔の思いをつづられ、涙を浮かべながらも必死にコメントを読み上げるAさん。涙声で言葉に詰まる場面もありましたが、最後まで立派に読み上げてくれました。

参加メンバーもAさんの方を見つめ、言葉がつむがれるのを、あたたかく見守ってくれました。

 

記事に対するコメントの域を超え、もはや一つのコラムとして完成されています。

壁新聞(第84号)

 

記事コメント

+++++++++++++++++

 

 

チャレくまギャラリーぜひご覧ください。メンバーさんの作品が見られますH01.gif

チャレジョブセンター熊谷では随時見学を行っております。

リモートによる相談も受け付けております。

見学をご希望の方、ご質問のある方は電話048-578-8401またはメールにてお問い合わせください。 welcome01.gif

熊谷事業所ではリタリコ仕事ナビにも登録しておりますのでこちらもご覧ください。

#就労支援
#MOS
#資格取得
#就職訓練
#ビジネスマナー
#障がい者
#SST

よろしければシェアお願いします

2025年3月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP