ピッキング訓練 【チャレジョブセンター桶川】

皆さんこんにちは。チャレジョブセンター桶川です。
 
本日はピッキング訓練のご紹介です。
 
当センターはMWS検査をご用意し、ご希望の方に実施させていただくことでご自身の適正の判断や訓練にお役立ていただいています。
MWS検査は、13種類の作業を体験いただけますが、ピッキングもそのひとつ。
 
ピッキング(600)
 
「ピッキング」は指示書や伝票、注文票などに書かれた商品を集める作業です。
 
語源は英語のPick。「選び取る」という意味からきているそうです。
 
「商品を選び取る」、作業内容はシンプルですが、サイズ違いや色違い、数え間違いなど、ミスが発生しやい側面もあります。
 
チャレジョブセンター桶川では、商品のピッキングから梱包、発送、納品書や請求書の作成まで一連の流れを体系化して模擬訓練としてご用意しています。
 
もちろん『ピッキングの部分だけ』『梱包だけ』『請求書の作成だけ』
そんな取り組み方もOK。b_body_jump.gif
 
おひとりおひとりの適性や目標にあわせてご提案させていただきます。
 
ご興味のある方は是非、お気軽にお問い合わせください。emoji781.gif
 
 
 
 
チャレジョブセンター桶川は、PC・軽作業・手先訓練・セミナーなど、スキルの向上に役立つ様々な訓練をご用意しています。
 
☆障害(身体・知的・精神・発達)や難病等をもたれている方々の就労をサポートさせていただいています。
 
☆随時見学を受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問合せください 。
 
☆通所される方には、ご希望によってお弁当(昼食)をご提供しています。
 
 唐揚げ(600)
 
【ご予約・お問い合わせ先】

問い合わせ専用代表電話:電話0800-800-0311  

お問い合わせ専用:メール

就労移行支援事業所  チャレジョブセンター桶川 

📞:048-789-5300(電話番号をクリックすると直接掛けられます) 

✉:okegawa@challe-job.co.jp

   LITALICO仕事ナビはこちらから

 桶川駅西口より徒歩約3分

マップ

*********************************
#就労支援
#桶川
#チャレジョブ
#見学
#訓練
#就職
#ピッキング
#就労準備
#精神障がい
#発達障がい
#知的障がい
#身体障がい
#難病
**********************************

よろしければシェアお願いします

2025年2月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP