就活のお話②【チャレジョブセンター桶川】
こんにちは。 チャレジョブセンター桶川です
本日は就活のお話 ″しゅうばな” のつづきのお話です🌷
先日複数の企業が参加する障害者雇用の説明会がありました。
そこで、採用の合否を決めるときに決め手になる軸、一番注目するところはなんですかと聞いたところ、こんな答えが返ってきました。
それは…
・コミュニケーション力があること
・自分の聞きたいことをきちんと聞ける、相談できる、話せる人
・健康面が整っていること
・継続して就労できること
どの企業もみんな一緒の返答でした。
就労に向けた訓練と言うと資格取得や手先訓練をイメージすることも多いかと思います。
もちろんそれらも訓練の大事な要素の一つです。
しかし、実際に採用をしている企業が採用にあたって注目するポイントは気持ちや体調が整って働く準備ができているか、業務内容は業務に就く中で教わっていけるものですが、教わる姿勢ができているか、そこを採用の基準にしていることが多いというお話でした。
そこで日々の訓練を振り返ってみます。
チャレジョブセンター桶川にはSSTや余暇、セミナーやコミュニケーションワークを行うプレセミナーのプログラムがあります。
楽しい、リラックス、の時間として利用するのももちろんそうですが、コミュニケーションの力をつけたり、協力して一つの事を進める経験をする、他の人の気持ちを感じながら何かを進めていくこともこうして大勢と交わる中でしか養われない力です。
力を培うという意識を持って、就活の一つという意味を持って参加してみることもできるでしょう。
ところで、このしゅうばなはプリントなど資料を配らずに始まりました。 それはメモを取る訓練をするためです。
話す言葉を一言一句すべて記録することはむずかしいですよね。
何を書いて何を書かないか。どうやってメモを取るか。自分にとってわからないところを取捨選択することも訓練です。
また、わからないところを人に聞くことも訓練です。わからないことをわからないままにしておくのではなく、わかるために質問できることも企業の求める力の一つでした。
しゅうばな、なんと次回に続きます😲
引き続き就活とは何か、一緒に考えていきましょう。
☆チャレジョブセンター桶川は、PC・軽作業・手先訓練・セミナーなど、スキルの向上に役立つ様々な訓練をご用意しています。
☆障害(身体・知的・精神・発達)や難病等をもたれている方々の就労をサポートさせていただいています。
☆随時見学を受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問合せください 。
☆通所される方には、ご希望によってお弁当(昼食)をご提供しています。
【ご予約・お問い合わせ先】
問い合わせ専用代表電話:電話0800-800-0311
お問い合わせ専用:メール
就労移行支援事業所 チャレジョブセンター桶川
📞:048-789-5300(電話番号をクリックすると直接掛けられます)
桶川駅西口より徒歩約3分
*********************************
#就労支援
#桶川
#チャレジョブ
#見学
#訓練
#就活
#精神障がい
#発達障がい
#知的障がい
#身体障がい
#難病
**********************************