新プログラム ″就活のお話″①【チャレジョブセンター桶川】

こんにちは。 チャレジョブセンター桶川です👍icon_lol.gif
 
先日のSSTshortに続き、本日も新しいプログラム ″就活のお話″ のご紹介です。
 
就活の知っているようで知らない流れ、これからどんな手続きが必要で、どんな書類を作成して、いつどういうことをするか、チャレジョブでどんな活動をサポートするのか、あらためて皆さんで共有しようという時間です。
 
 
″就活″とは就職活動の略です。
このプログラム″しゅうしょくかつどうのはなし”は次から(ウキウキするような願いも込めて)″しゅうばな”と呼びたいと思います!
 
就話1
 
就活と聞いてみなさんはどんなイメージをお持ちですか?
 
チャレジョブには「就職したい」という目的を持って通われている方がほとんどです。
 
その中でも、
   [就活してる人][就活の準備をしている人]
   [定期的に通う、就活の準備の準備をしている人][生活のリズムを整えている人]
いろいろな段階の訓練をしている方がいらっしゃいます。
 
就活期、準備期、ひとつひとつ終えて次に行くのではなく、被っているところ、重なり合っているところがたくさんあります。
生活の基本である体調を崩さないように、ループのように重なり合って就活は進んでいきます。
生活のリズムを整えたり、準備期間も含め、全部就活です。
 
 
 
例えば模擬訓練も「こういう仕事をしています」と就労を意識することで訓練になります。
軽作業、事務作業も同様です。
これが就労準備であり就活の一部です。
 
 
資格取得も就労準備のひとつです。チャレジョブで人気のMOS資格取得も就労に向けた準備です。
 
 
自分は就活のどの段階にいるか、振り返って考えてみるのはいかがでしょうか。
自分にどんな訓練が必要か見えてくると思います。
 
 
しゅうばな、入り口のお話はいかがでしたか?
もう少しお話は続きます。
次回掲載をお楽しみにしてください🌸
 
 
 
 
チャレジョブセンター桶川は、PC・軽作業・手先訓練・セミナーなど、スキルの向上に役立つ様々な訓練をご用意しています。
 
☆障害(身体・知的・精神・発達)や難病等をもたれている方々の就労をサポートさせていただいています。
 
☆随時見学を受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問合せください 。
 
☆通所される方には、ご希望によってお弁当(昼食)をご提供しています。
 
 
【ご予約・お問い合わせ先】

問い合わせ専用代表電話:電話0800-800-0311

お問い合わせ専用:メール

就労移行支援事業所  チャレジョブセンター桶川

📞:048-789-5300(電話番号をクリックすると直接掛けられます) 

✉:okegawa@challe-job.co.jp

QR_659735

 LITALICO仕事ナビはこちらから

 桶川駅西口より徒歩約3分

マップ

*********************************
#就労支援
#桶川
#チャレジョブ
#見学
#訓練
#就職
#就活
#精神障がい
#発達障がい
#知的障がい
#身体障がい
#難病
**********************************

よろしければシェアお願いします

2025年2月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP