ビジネスマナーセミナー ~思いやりの心を伝える~【チャレジョブセンター桶川】

こんにちは。チャレジョブセンター桶川ですemoji200.gif

先日ビジネスマナーセミナーが行われました。

ビジネスマナー

本日のテーマは 『思いやりの心を伝える』 です。
 
 
お勤めされた経験のある方、お勤めを始められたころどんな気持ちで働いていたか覚えていらっしゃいますか?
 
   うれしかった  やる気満々  自由になるお金があってうれしかった    緊張したけどできるようになった   不安だった
 
いろいろな気持ちで新人時代を過ごした経験者の方のお話を聞くことができました。
 
 
希望も不安もある新人時代ですが、誰しも仕事に就いてすぐは成果を出したり業務を完ぺきにこなすことはできません。説明してもらい、業務を教えてもらってはじめて仕事をすることができます。
 
そこで大切なことが「素直に謙虚に学ぶ姿勢」です。
普段から謙虚に学ぶ姿勢を意識して、素直に多くの事を吸収しようと心掛けることで自然と良い人間関係がつくられます。
謙虚に学ぶ姿勢が仕事において必要なマナーと言えます。
 
新人時代にフレッシュさや謙虚な姿勢はもちろん大切ですが、就労経験のある転職組にも謙虚な姿勢が大切なことにかわりはありません。
例えば同じ職種の違う店舗に勤めたとします。
「やったことのある似た仕事だから説明を聞かなくても初日からなんでもできるに違いない!」
本当にそうでしょうか。店舗ごとに働く人も設備もルールも違いますよね。
経験だけで仕事をすることはできません。話を聞かないと対応できないことがいくつもあります。
謙虚に素直に新しい環境を知ろうという心構えのある人のほうが一緒に働きたいと思ってもらえるでしょう。それがもうすでにビジネスマナーとして大切な要素なのです。
 
 
マナーは型より心です。大切なことは相手の立場に立つ心。
どれだけおじぎの角度をきれいに揃えても心がこもってないと意味がありません。 かえって型だけのおじぎではマイナスになってしまうでしょう。
 
思いやりを伝えるためには、心、言葉、行動がそろっていないといけません。
どれか一つでも欠けると、相手に思いが伝わりにくくなります。
 
  心を込めて握手を求める  相手が喜びそうな声がけを 一言添える
  ありがとう、さっきはごめんねと声をかける 
 
そんな思いやり一つで人間関係は円滑に進むのです。
些細なことでも、御礼や謝罪など思ったら伝えることが重要です。
 
 
次回は、自分の意見を我慢せずお互いを尊重しながら意見を交わすコミュニケーション方法の 『アサーティブコミュニケーション』 を中心に、一方的に自分の意見を伝えるのではなく、相手を尊重しつつ自分の意見や状況を伝えることについて学習する予定です。
 
 
 
 
 
チャレジョブセンター桶川は、PC・軽作業・手先訓練・セミナーなど、スキルの向上に役立つ様々な訓練をご用意しています。
 
☆障害(身体・知的・精神・発達)や難病等をおもちの方々の就労をサポートさせていただいています。
 
☆随時見学を受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問合せください 。
 
☆通所される方には、ご希望によってお弁当(昼食)をご提供しています。
 
 
【ご予約・お問い合わせ先】

問い合わせ専用代表電話:電話0800-800-0311

お問い合わせ専用:メール

就労移行支援事業所  チャレジョブセンター桶川

📞:048-789-5300(電話番号をクリックすると直接掛けられます) 

✉:okegawa@challe-job.co.jp

 LITALICO仕事ナビはこちらから

 桶川駅西口より徒歩約3分

マップ

*********************************
#就労支援
#桶川
#チャレジョブ
#見学
#訓練
#就職
#ビジネスマナー
#精神障がい
#発達障がい
#知的障がい
#身体障がい
#難病
**********************************

よろしければシェアお願いします

2025年2月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP