SST「会話の続け方」【チャレジョブセンター鴻巣】
こんにちは!チャレジョブセンター鴻巣です!
SSTセミナー今回は【会話を続ける】をテーマにしました。
【会話を始める】の続きです。
会話を続けるためのキーワードは「①開かれた質問」と「②自己開示」
①質問には、「開かれた質問」と「閉ざした質問」があります。
開かれた質問は、相手に話をしてもらうもの
例「好きな食べ物は何ですか?」など
閉ざした質問とは、「はい、いいえ」で答えられるものになります。
例「リンゴは好きですか?」「はい」
開かれた質問の方が、話が広がりやすいと言うことがワークで分かりました。
開かれた質問では5W1H(いつどこでだれがなにをなぜどのように)
を使うとうまく作ることができるそうです。
②また「自己開示」は自分の情報をどれくらい相手に差し出すかというところ。
自己開示の量や具合は、時と場合、関係性によります。
自己開示をすると自分も同程度の自己開示をしやすくなる(自己開示の返報性)
と言われています。
実際にロールプレイもはさみながら、①②の説明を行いました。
皆さん、頷きながら、講義を聞いていました。
①②のスキルを組み合わせることによって、会話を続けることがうまくいって、
職場の関係性が良くなるといいですね♪
*********************************************************** チャレジョブセンター鴻巣では、随時、見学・体験を行っております。 お気軽にお問い合わせください。 ◆◆詳しいご案内をご希望の方は、当センターまでご連絡ください。 (学校や施設からのご相談もお待ちしております) ◆◆ ※こちらのサイトもぜひご参照下さい。 👉 https://www.challe-job.co.jp 「楽しいはここから」 ◆◆◇就労移行支援事業所チャレジョブセンター鴻巣◇◆◆ Tel: 048-578-8782 Email: kounosu@challe-job.co.jp ************************************************************