新プログラム ”SSTshort”【チャレジョブセンター桶川】

こんにちは。 チャレジョブセンター桶川ですemoji8.gif

先日、SSTshortという新しいプログラムが始まりました。
 
木曜日に定期的に行われるSSTのショートバージョンが、社会人になることを想定してより実践的なコミュニケーションをとるために自分の意見をいかに伝えるか、自分とは違う意見をどう聞くかを目的としてこの訓練が始まることの説明が冒頭でありました。
 
 
 
第1回目は、チャレジョブセンター桶川のスタッフであり障がい者雇用の先輩でもある花房さんになんでも質問してみるという試みです。
 
sstshort
 
花房さんが、一般就労と障がい者雇用両方の経験から体験談を質問に応じる形でお話くださいました。
 
 
・ルーティンにしていることは?
・休みの日の切り替えはどうしている?
・メンタルケアは?
・1週間の予定をたてますか?
・働くうえで大切にしていることは?
・仕事を辞める辞めないの線はどこで引く?
・パソコンの資格(試験官など)はどんな理由でとった?
・働いていなかったとき、どう自分保っていた?
・障がい者雇用と一般就労の違いは?
 
 
などなど、たくさんの質問が出ました。
 
 
就労にあたって苦労されたことや、工夫されていることをユーモアを交えたくさん教えてくださいました。
自分が就労した姿や社会人になってからの日常をイメージしたり、過去の経験を思い出したりしながら先輩の体験談を聞きました。
 
 
挙手をして質問するのはとても緊張する場面ではありますが、自分の思ったことを伝えることも他の人の自分とは違う意見ややり方を聞くこともとても大切なことです。
 
毎日行う個別の訓練と合わせて、社会や職場の中でどう振舞うかの訓練も重ねていくことが必要です。
SSTshortを良い機会に、みなさんで訓練していきましょう!
 
 
 
 
 
チャレジョブセンター桶川は、PC・軽作業・手先訓練・セミナーなど、スキルの向上に役立つ様々な訓練をご用意しています。
 
☆障害(身体・知的・精神・発達)や難病等をもたれている方々の就労をサポートさせていただいています。
 
☆随時見学を受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問合せください 。
 
☆通所される方には、ご希望によってお弁当(昼食)をご提供しています。
 鶏肉のクリーム煮(600)
 
【ご予約・お問い合わせ先】

問い合わせ専用代表電話:電話0800-800-0311  

お問い合わせ専用:メール

就労移行支援事業所  チャレジョブセンター桶川 

📞:048-789-5300(電話番号をクリックすると直接掛けられます) 

✉:okegawa@challe-job.co.jp

   LITALICO仕事ナビはこちらから

 桶川駅西口より徒歩約3分

マップ
 
*********************************
#就労支援
#桶川
#チャレジョブ
#見学
#訓練
#SST
#精神障がい
#発達障がい
#知的障がい
#身体障がい
#難病
**********************************

よろしければシェアお願いします

2025年2月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP