セルフケアセミナー ~リフレーミング~【チャレジョブセンター桶川】

こんにちは。チャレジョブセンター桶川ですemoji206.gif

先日セルフケアセミナーが行われました。

 
今回のテーマは『リフレーミング』。
 
リフレーミング(reframing)とは、物事の枠組みを違った視点から見ることを意味する心理学用語です。欠点や不安などネガティブな物事も、考え方の前提を変えることで、ポジティブなものとして捉えられるようになります。その結果、モチベーションが上がったり、自信がついたり、苦手意識が弱まったり、人間関係が良くなったりします。
 
同じ事柄が起きたときに、少しでもいいからネガティブ思考を退け自己肯定感を高める、その役に立つのがリフレーミングです。

ポジティブ

ネガティブな言葉をプラスの言葉に言い換え、プラスの見方に変える。
視点を変えることで新たな気づきが生まれます。
 
 
 
例えば、
 
「暗い」 を 自分らしいポジティブな言葉に言い換えると、
「思慮深い」「趣味に没頭する」「自分の好きなことを大事にしている」「自分の世界観を大事にしている」
 
「優柔不断」 を ポジティブに言い換えると、
「広い視野がある」「他人の意見を尊重する」「最良を常に考えている」
 
などなど。
ちょっと視点を変えるだけで印象がだいぶ変わります。
 
 
 
セミナーでは、皆でリフレーミングを使って文章変換をしてみました。
 
・この実験は20%の確率で失敗する
・〇さんはオタクなので、話のレパートリーが少ないし、話の内容もむずかしくてわからない
 
「20%の失敗なら80%は成功だよね」「オタクってことは一つのジャンルに詳しいってことだよね」「知らない難しいこといっぱいしっていそう」「むずかしいこと教えてくれるってことだよね」
 
 
皆でいろんな意見を出しあいました。
どれも言われてみると確かにそうだなぁと考えさせられる意見ばかりです。
 
 
 
読んでらっしゃる皆さんならどう視点を変えて言葉にされますか?
ぜひ一緒に考えてみてくださいね👍
 
 
 

 

チャレジョブセンター桶川は、PC・軽作業・手先訓練・セミナーなど、スキルの向上に役立つ様々な訓練をご用意しています。
 
☆障害(身体・知的・精神・発達)や難病等をおもちの方々の就労をサポートさせていただいています。
 
☆随時見学を受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問合せください 。
 
☆通所される方には、ご希望によってお弁当(昼食)をご提供しています。
 
 
【ご予約・お問い合わせ先】

問い合わせ専用代表電話:電話0800-800-0311  

お問い合わせ専用:メール

就労移行支援事業所  チャレジョブセンター桶川 

📞:048-789-5300(電話番号をクリックすると直接掛けられます) 

✉:okegawa@challe-job.co.jp

   LITALICO仕事ナビはこちらから

 桶川駅西口より徒歩約3分

マップ

*********************************
#就労支援
#桶川
#チャレジョブ
#見学
#訓練
#就職
#セルフケアセミナー
#精神障がい
#発達障がい
#知的障がい
#身体障がい
#難病
**********************************

よろしければシェアお願いします

2025年1月に投稿したチャレジョブセンターの記事一覧

この記事のトラックバックURL

PAGE TOP