セルフケアセミナー~自動思考~【チャレジョブセンター桶川】
こんにちは。チャレジョブセンター桶川です
先日、セルフケアセミナーが開催されました。
題材は「認知の歪みについて」です。
みなさん無意識に頭をよぎる考えで感情や行動に影響を受けていませんか?
これらは認知の歪みを伴って、否定的な自己イメージや出来事の解釈を歪める傾向があります。
「認知のゆがみ」とは、物事を自分の考え方のクセに従って解釈し、客観視しづらくなっている状態です。
認知のゆがみが強いと、自分の思考でストレスを抱えることもあります。
この無意識によぎる考えの癖を「自動思考」と言います。
これは状況に対応して非常にすばやく、自分の意志とは関係なく自動的に湧き出る思考です。
自動思考は人によって傾向や癖があり、これまでの人生で体験した出来事や生活環境によって形作られます。
代表的な認知のゆがみとして10種類のパターンがあるそうです。
1. 白黒思考(物事を白か黒かではっきりさせないと気が済まない)
2. 過度な一般化(十分な根拠もなく、それを一般的な法則だと思い込む)
3. フィルタリング(良い部分を無視して、悪い部分だけ見てしまう)
4. マイナス思考(全てをマイナスに捉え、自分や他人の価値を下げる)
5. 結論の飛躍(根拠もなく結論付け、それ以外の考えを否定してしまう)
6. 誇大視と過小評価(自身の問題を必要以上に大げさに捉え、長所や魅力を低く捉える)
7. 感情的決めつけ(嫌なものは嫌、ダメなものはダメと感情で決めつける)
8. すべき思考(「~すべき」「~しなければならない」と脅迫的に思う)
9. レッテル貼り(自分や挫折した人にネガティブなレッテルを貼る)
10. 自己関連付け(自分に関係がないことでも自分に責任があると思ってしまう)
そんな自動思考の癖を変えるだけでストレスを緩和することができます。
これにはまず自分の認知が歪んでいることに気付けなければ対処ができません。
そんなときは自分の思っていることは正しいのか振り返ってみましょう。
日頃の自分の出来事と考えを紙に書き出して視覚的に自分の考えの癖を捉えましょう。
自動思考は自然に浮かんでくる考えなので、その内容を捉えるためには客観的な視点を持つことが重要です。
自分のポジティブな一面に気付けるよう注意してみても良いでしょう。
他者の言葉にも耳を傾け、客観的な視点を持つことが認知の歪みを抜け出す第一歩です。
認知の歪みに気付いたら、それが本当か現実に即しているものか吟味し、反証したり違う解釈をしてみましょう。
例えば、失敗のイメージばかりが頭に浮かびがちな人は「いつもなのか?」「成功している経験はないか?」を考え、ネガティブな自動思考に反論しましょう。
「失敗から学んだことはなかったか?」のようなネガティブな経験の中でもポジティブな解釈を行うよう意識するのも良いでしょう。
感情によって身体が受ける反応は違います。
感情が変わると行動が変わり、行動が変わると結果が変わります。
どのストレスも何もない状態ということは難しいので、ストレス解消が効く自分に負担の無いレベルまでストレスを減らす訓練が必要です。
たとえば「落ち込んでもいいけど動けないほど落ち込むことをどう少なくするか」ということです。
そんな時はこれが自分ではなく他人だったらどういう声がけをするか、受け止めをするかと考えると良いでしょう。
仮に友達だったらどんな声がけをするか、それを自分にしてあげるだけでいいのです。
自分の思考の癖を知って、ストレスと上手に付き合う方法を考えましょう。
チャレジョブセンター桶川ではストレスと上手に付き合うためのセルフケアセミナーなどを開催しています。
興味のある方、是非ご一緒にいかがでしょうか。
☆チャレジョブセンター桶川は、PC・軽作業・手先訓練・セミナーなど、スキルの向上に役立つ様々な訓練をご用意しています。
☆障害(身体・知的・精神・発達)や難病等をもたれている方々の就労をサポートさせていただいています。
☆随時見学を受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問合せください 。
☆通所される方には、ご希望によってお弁当(昼食)をご提供しています。
【ご予約・お問い合わせ先】
問い合わせ専用代表電話:電話0800-800-0311
お問い合わせ専用:メール
就労移行支援事業所 チャレジョブセンター桶川
📞:048-789-5300(電話番号をクリックすると直接掛けられます)
桶川駅西口より徒歩約3分
*********************************
#就労支援
#桶川
#チャレジョブ
#見学
#訓練
#就職
#セルフケアセミナー
#認知行動療法
#精神障がい
#発達障がい
#知的障がい
#身体障がい
#難病
**********************************